この地域で発生する災害の種類

大地震・大雨・豪雪・土砂災害・・・。災害列島日本では、今日もどこかで自然災害が発生しています。
豊かな四季は、同時に様々な自然災害を発生させるのです。

『天災は 忘れた頃にやってくる!!』

例えば、こんな災害が身近に起こっています。

豪雨災害

新潟県内では平成7年の上越の関川・姫川が氾濫した「7.11水害」、平成10年に新潟市で「8.4水害」、平成12年には、「7.15水害」そして、昨年の三条市を中心に発生した「7.13水害」と、100年に1度クラスの豪雨による水害が、この10年間に4度も起きています。

大震災

新潟県南西部から長野県北部は、1974年に地震予知連絡会が地震発生の可能性の高さを考慮した特定観測地域(全国で8地域)に指定されており、いつマグニチュード7クラスの大地震が起きても不思議ではありません。

豪雪災害

新潟県妙高市を初め、新潟県は全国有数の豪雪地帯で平成18年豪雪でも大きな被害が生じ、特に高齢者を中心に除雪作業中の事故により多くの方の尊い人命が失われました

アサップは、このような大災害に速やかに対応できる地域づくりのお手伝いをいたします。

地域防災カウンセリング

地域防災カウンセリングは、自然災害や災害対策に関する専門的知識を有する経験豊富な防災士が、地域防災力向上のための活動やシステム作りに対する助言やコンサルティングを行う事業です。

地域防災カウンセリング

アサップは、豪雨・豪雪・地震などの自然災害による被害を軽減し、地域の安全で安心な暮らしをサポートします。

地域防災計画の作成

各自治体が整備した地域防災計画を基に、地域の組織や実状にあった具体的なアクションプログラムに再構築し、自主防災計画、避難警戒システムの構築等、地域防災力向上のためのお手伝いをいたします。

地域防災訓練の企画・教育

様々な災害やシチュエーションを想定した実践的な防災訓練をプロデュースします。また、災害発生のメカニズムや避難生活での食事の作り方など、子供でも分かりやすい防災教育を行います。

システム開発

災害発生に関するメカニズムを研究し、事前に予知する災害予測システムの開発を行っています。また、IP電話とタッチパネルPCを活用した災害時情報配信システムを構築します。平成18年度は、雪下ろし中の事故を減らすための屋根雪重量推定システムの開発を行っています。

※各事業の詳細(PDF形式)

防災豆知識

  • 自主救助三種の神器とは?
  • 避難生活三種の神器とは?
  • 災害時の水の確保に!!電源不要・手動式『ノーマポンプ』の紹介
  • 消防庁が紹介する防災グッズ(消防庁HPはこちら)
  • 緊急持ち出し品チェックリスト(PDF形式)
  • 100円ショップで揃う防災グッズの紹介
  • あったら便利な防災グッズの紹介